プロイラストレーターおすすめ!画力アップに役立つデッサン+デザイン本10選!

投稿者: 


こんにちは!営業のよもぎです。

 

今回は画力を上げたいとお悩みの方必見のブログ企画!

 

当社所属のイラストレーター4名から

実際に役に立ったという本や情報を教えていただき、

デザイン統括の当社所長の意見もまとめました!

 

本格的なデッサンのための美術解剖学や

マンガ的なパースを利かせた映えるポーズの描き方、

憧れの背景テクなどなど、10種類ご紹介しますので

イラストを仕事にしたい方は是非参考にしてみてくださいね。

 

 

■イラストレーター紹介

 

pikkaさん

イラスト仕事歴 10年目

2021年の当社暑中見舞い制作。

 

つづるさん

イラスト仕事歴 6年目

2020年ハロウィンイラストの制作。

 

イネさん

イラスト仕事歴 14年目

当社企画【東京ガイドガールズ】の北区を制作。

 

ハシモトさん

イラスト仕事歴 5年目

2022年寅年用の販売用年賀状製作。

 

テクノアート所長

イラスト仕事歴 13年目

上記でご紹介した制作物含め、テクノアートの制作ほぼ全てを監修。

所長自身で制作を担うこともあります!

 

 

以上の方々でお送りさせていただきます!

では早速お一人目、pikkaさんからスタートです!

 

 

■pikkaさんのおすすめ

 

人物のデッサンならおすすめはこちらの動画です!

英語動画ですが、youtube機能で一応日本語字幕を表示できます。

3DCGを交えて人物の描き方などをテンポよく教えてくれているため

本を読んでいるときの「この線は何?違う角度で見たい」

「動くとどうなるか見たい」などの長年の謎がするっと解けました!

これはいい動画ですね!日々のデッサン練習にぴったりかと思います。

 

 

次に動きのあるポーズを描きたいときにはこちら!

稲妻型で体のアタリをとる方法

※ご本人のピクシブが見当たらなくなってしまったため、転載サイトで申し訳ございません。

いろんなアタリの取り方がありますが、

個人的にはねじれなども表現しやすいこちらが一番使いやすいです。

 

なかなか難しい技法ですね…!

関節の向き、筋肉曲線をごく簡潔にしたものがイナズマ線になっているので、

こういうポーズをしたらこういう関節の向きになるというのがわかるようになっています。

結構上級者向けかと思いました!

 

 

■つづるさんのおすすめ

 

人体デッサンで迷ったら、これ一冊あればなんとかなります!

 美術解剖学なため、初心者向きではないかもしれません。

ある程度イラストを描き続けている方が

何となくで描いてしまっていた部分を解決する後押しになる本だと思います。

 

これは私も愛読しております

人体の基本を学べるようにもなっていますし、持っておいて損はない本です!

 

 

続いて背景を描くときの第一歩はこちらの本がオススメ!

背景を苦手とする人向けで、考え方の参考としてお手本のような本です。

ですが、仕事でこの本の通りに描いた時にNGが来たこともありますため

あくまで第一歩として活用するのをオススメします!

 

kindle  ultmitedで全部読めます!私も背景が苦手なので、お世話になりました。

 

 

最後に、中級者以上向けですがこちらの背景本オススメです。

光の位置、光量、影のつき方の考え方がわかりやすいです!

よくわからなくても、眺めているだけで楽しい笑

描き方のテクニックは載っていないので、見て覚えるという点で中級者向けです。

 

雲ってなんとなく描きがちなのですが、

この本ではそこを教えてくれそうですね!未読なので私も買って読んでみます。

 

 

■イネさんのおすすめ

 

私のおすすめの人体デッサン本はこちら!

人体の流れが解りやすく、例題が多いのが気に入ってます。

全体のバランス等の解説は無いため、ある程度他の補完が必要なことは注意です。

 

モルフォも、スカルプターと同様大人気の本です。

人体の箇所ごとにもミニシリーズとして出版されていますので、苦手なところだけ買って読むというのもおすすめです。

 

 

キャラクターを描く場合だとこちらがおすすめ!

ツイッターでも話題になった本ですが、

全体のバランスや重心の捉え方が分かりやすいです!

分かりやすい分簡略化しているため、

リアルなものを追求するには美術解剖学などの補完が必要です。

 

まず単純化して捉えることで全体の人体バランスを整えられるので、とっつきやすく読みやすい!理解しやすい!おすすめです。

 

 

あとは何も思い浮かばない、何を直せばいいか分からないという

漠然としたときの必需品はこちら。

構図のテクニックが基礎からぎっしり詰まっています!

迷った時見れば何かしらの手助けにはなるのでお守りのような本。

 

とてもいい本だと思います!

長年描いてきましたが知らない構図の取り方も紹介されているので、私も参考に買って読んでみます。

 

 

■ハシモトさんのおすすめ

 

私の絵の基礎になっているのはこちらです!

丸、三角、四角など単純な形から絵を描く方法を動画で説明してくれていて分かりやすく

人、動物、建物などいろいろなものに対しての応用を解説してくれています。

 

こちらもアニメ私塾流とおなじく、単純化した人体を捉えてキャラクターを書き出す技法ですね。

この基礎があれば全身が苦手な方もスラスラ描けるようになるかもしれません!

 

 

もう一つ、キャラクターイラストではこちらがオススメ!

リアルテイストでは無く、コミックイラストの

かっこいい、かわいいを表現するポイントのみ

重点的に収録してあり、デフォルメの分野の勉強になりました。

 

デッサンで拾いきれない【ポージングセンス】【構図センス】を養うのにいい本だと思いました!

こちら私も買って読んでみます。

 

 

■まとめ

 

海外アーティストの解説情報にも着目されているのは流石プロですね!

またイラストキャラクターにおいても

リアルな人体の造りを把握することはとても重要だと再確認できます。

 

2〜3頭身のデフォルメキャラクターを描く際も

まずは等身の高いキャラクターを描いて知った上でないと

違和感のない”崩し”にするのが難しいので痛感しますね・・・。

 

今はYouTube にてテクニックを分かりやすく解説している動画も多いですが

本は手元ですぐ開ける、指でなぞることができる、

解像度が高く綺麗な参考画像をじっくり大きく見れる等

本ならではの特徴もありますので、これはと思えるお守り本を2〜3冊持っておくのは

とってもおすすめです。

 

より画力を上げたい!これからプロを目指したい!

そんな方へ役立てるまとめ情報になっていましたら幸いです。

 

それではまた次のブログで!

さようなら〜

 

The following two tabs change content below.
Avatar photo

yomogi

恋猫は我が家の黒猫! 趣味のイラストを描きつつ好きなアニメ・ゲームを永久に嗜む そんな超越的なスロウライフを謳歌できるよう日々を過ごしています。