-
【洋楽、洋画好き必見】怪盗グルーのミニオン超変身レビュー!【ネタバレあり】
-
2024.07.23
-
投稿者: ROSE
-
ROSEこんにちは。広報・企画担当のROSEです。画像引用元:Anime.Anime.jp
7月19日(金)に公開された
私が愛してやまないミニオンの映画最新作、
「怪盗グルーのミニオン超変身」を観てきましたー!!
今回の作品を一言でまとめると「家族愛」がテーマの映画。
それだけではなく、映画のパロディや
選曲バッチリな80年代の洋楽や流行りの曲などが流れるので
映画好きと音楽好きも楽しめちゃう映画でした☆
今回はネタバレありでレビューしていきたいと思います^^
ミニオンって…?
画像引用元:CAPTAIN STAG
人間が生まれる遥か前に誕生した、
邪悪な悪党に仕えたがっていることが生きがいの謎の生物。
数は数えきれないほどいますが、ちゃんと全員に名前があります。
ボスであるグルーが子供の頃から仕えていて、
いつもゴーグルとデニムのオーバーオールと
黒の手袋、靴を履いていることが特徴です。
目が一つだったり二つだったり、髪型も微妙に異なっていて、
身長はバラバラで50cm〜80cm前後だと言われています。
好きなものは「バナナ」🍌
話す言語は謎です。
(日本語、英語、フランス語など様々な言語でできています)
ちなみに私はミニオン語の「焼きおにぎり」が好きですw
正義感が強いミニオンがいたり、
ロック好きのミニオンもいたりと性格はバラバラですが、
基本的に好奇心旺盛で、イタズラ好きの陽キャ。
かなりドジなので、過去に仕えたボスが
ミニオンのせいで事故に遭ったり…それ以上も…
見ていてハラハラすることが多々あります。
画像引用元:Pinterest
恐竜をボスとして仕えたこともあったんですよw
映画の順番としては、下記の通りです。
- 1.怪盗グルーの月泥棒 3D(2010年公開)
- 2.怪盗グルーのミニオン危機一発(2013年公開))
- 3.ミニオンズ(2015年公開))
- 4.怪盗グルーのミニオン大脱走(2017年公開)
- 5.ミニオンズ フィーバー(2022年公開)
- 6.怪盗グルーのミニオン超変身(2024年公開)
私は全て映画館で観てきましたが、
大人も子供も楽しめる作品であることは間違いないです。
※ここからネタバレを含みます
あらすじ
第1作目で「月」を盗む計画をしたグルーは、
孤児院で暮らす子供を利用しようと
3人の女の子を養子として引き取ります。
※真ん中の男性がグルーです
画像引用元:映画.com
子供が嫌いなグルーでしたが、
3人の娘たちと一緒に暮らすようになってからは
考え方が変わり、良い父親になろうと努力し、
悪党を辞めることを決意します。
画像引用元:MOVIE WALKER
そこから時は流れ、
第2作目の「怪盗グルーのミニオン危機一発」にて
反悪党同盟(AVL)に所属し、任務で相棒となった
捜査員であるルーシーと結婚し、
グルーは悪とは無縁の生活を送るようになりますが、
波瀾万丈な人生は終わりません。
さて、今作ではグルーとルーシーとの間に
息子が誕生します。(グルーJr.)
画像引用元:SCREEN ONLINE
見た目がグルーそっくりですよねw
ルーシーには懐いているグルーJr.ですが
グルーには全く懐きませんでした。
画像引用元:ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!
そんなある時、グルーは任務で母校の同窓会に出席します。
そこで、かつてのライバルであったマキシムと再会しますが
グルーは現在、反悪党同盟(AVL)のエージェント!
悪党であるマキシムを逮捕しようと奮闘します。
結果、無事に逮捕することができたのですが
グルー宛に「グルーを絶対に許さない」と
復讐宣言のメッセージが届きます。
そこでグルー・ファミリーは、
家族の安全を守るため、名前、仕事、格好を偽装し
別の地域で暮らすことにするのでした…。
画像引用元:ミッドランドスクエア シネマ
洋画好きにはたまらない
まず、私が気に入った点は映画のパロディが多いこと!
全て把握したわではないですが、
私がこれだろうな!と分かったパロディは5つです☆
実際に映画を観て探してみてくださいね^^
まずは冒頭が「ワイルド・スピード」を思わせるような
山道をイカつい車で疾走。
(いつもグルーが乗っている大きな車ではありません)
続いて、「ターミネーター2」をパロディにしているであろう
敵(お客さん)から逃げるシーン。
(T-1000の走り方そのもので笑いました)
さらに、「スパイダーマン2」の名シーンである
電車を止める、あの涙腺崩壊シーン!
これをミニオンが再現しているんです。
このシーンが個人的に一番アガりました。
画像引用元:YAHOO!JAPAN
続いて、「ハリー・ポッター」に登場する
ホグワーツ城をパロディにしたかのようなグルーの母校!
空飛ぶ車で逃げるシーンに関しては、
「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」
でグリンデルバルドを輸送していた時の
空飛ぶ車に似ているような気もしました。
画像引用元:GANREF
最後に、メガミニオンが
ファンタスティック・フォーのパロディじゃん!と気がつきました。
マーベル好きにはたまらないですよね。
※メガミニオンとは…
敵を倒すために超変身させられたミニオンのこと。
力が強い、飛行ができる、岩、ゴム、レーザーがでる
5体のミニオンになりました。
画像引用元:シネマトゥデイ
このように、パロディが多く
映画好きにはたまらない場面が多かったです。
洋楽好きは必見!
続いて私が大興奮したポイント、それは楽曲です。
グルーは80年代を生きてきたと思われる人物。
なので、楽曲が80年代の洋楽ヒットソングばかりなんです!!
記事上部に貼ったCM動画でも、
Guns N’ RosesのSweet Child O’ Mineが
流れていてブチ上がりますよね。
今作で私が特に大興奮した楽曲をご紹介します。まずは、Van HalenのHot For Teacherです。こちらは、グルーJr.のお世話レスキューとして
ミニオンたちが手助けしてくれる時に流れてきます。
この時のシーンが個人的に好きで、
ミニオンたちがカーレースのピットクルーに!
手際よくささっと動いてくれるんです。
映画「ミニオンズ」でもミニオンのスチュアートが
Van HalenのEruption弾いて大興奮しました。
結果的にギターを壊してしまうんですけどねw
まさかのK-popも登場するんです( °o°)!!
BLACK PINKやBTSが流れてびっくり。
さらに選曲が最高なのが、
私が大好きなPiutbullのFreedomや
Dua LipaとElton Johnがフィーチャリングした
Cold Heart(PNAU Remix)が流れるー!!!!
(思わず体が動いてしまいました)
80’sの洋楽が好きな方にはたまらない、
Culture ClubのKarma Chameleonを
グルーがBoy Georgeのコスプレをして歌いますし、
締めにはTears For FearsのEverybody Wants To Rule The Worldを
ライバルのマキシムと一緒に歌い、
かつてグルーの敵だった囚人たちとも大合唱。
これだけではないんです。
メタラーのみなさん、必見!
な、なんと…
ドラフォだーーーーーーー!
まさかのDragonForceの
Through the Fire and Flamesが流れるんです。
私、めちゃくちゃリラックスして観ていたわけですよ、
ドラフォが流れた瞬間、バッチリ目が覚めましたね。
私は絶対ポピーと親友になれると思いましたw
(ROSEもイタズラ大好きなので)
※ポピーは新キャラで、隣に住んでいる女の子です
このように、楽曲が神がかっているので
映画ももちろん最高ですが、音楽にも注目してみてください。
映画レビュー
私はミニオンの映画が全て大好きなので、
今回ももちろん満足して観ることができましたが
個人的な感想を公開したいと思います。
音楽 ★★★★★ キャラ ☆★★★★ ストーリー ☆☆★★★ 面白さ ☆☆★★★ おすすめ度 ☆★★★★ 音楽に関しては、言うことなし!
キャラに関しては、
ネファリオ博士が少ししか登場しなかったのと、
ボブ、ケヴィン、スチュアートは元気かなとも思いました。
面白さは、最高に面白かったですが
敵のマキシムがカマキリ人間なので、
気持ち悪い…と思ってしまいました。
さらに、マキシムとの戦いに関しては
グルーJr.が昆虫化してしまいますが、
そこまで苦戦せずに勝ってしまい、
メガミニオンたちは走ってきただけで終わり。
えー?!
もっと戦いで活躍してほしかったな…!
(恐らく家族のシーンをメインに描きたかったのだと思います)
と思ったのが個人的な感想でした。
グルーJr.が実は悪党の素質がある部分も、
もう少し見たかったな…!
画像引用元:Toquoq
また、マキシムとグルーは最終的に
平和的に仲直りするのですが
最後に刑務所で一緒に歌うシーンで、
歴代の凶悪犯たちとも平和的に歌っています。
平和すぎんか?
と思ってしまったのがシンプルな感想です。
ですが、家族を守るため幼児のパパとして
奮闘する新たな一面を見せるグルーは素晴らしい!
ハプニングやドタバタなシーンが多い中、
即座に動いて対応できる姿がかっこよかったです。
画像引用元:怪盗グルーのミニオン超変身
今回は「家族愛」の印象が強い作品でした。
ドジなミニオンが可愛すぎますし、
(自動販売機に入ってしまい、ずっと抜けられない)
笑って、ほっこりして、とても素晴らしい映画でした。
私はリピートで観たいと思っています^^
夏は涼しい映画館でミニオンを観ましょう!
最後までお読みいただきましてありがとうございました☆
LINEスタンプも絶賛発売中です!
https://store.line.me/stickershop/author/557674/ja
オリジナルTシャツも絶賛発売中です。
https://note.com/rose_techno/n/n7d105acd76a0
The following two tabs change content below.ROSE
美容、筋トレ、HR/HMが好きなディズニーオタク。ROSEといえば派手髪にメタルTシャツ。将来の夢は年齢不詳の美魔女。最新記事 by ROSE (全て見る)
- 【LINEショート動画】彼女の趣味を完全否定する彼氏 動画公開! - 2025年4月25日
- 【マイクラ】ブレイズって初心者には無理ゲーじゃない?【#10】 - 2025年4月25日
- 【LINE】貢いだものを返せと言ってくる痛客 動画公開! - 2025年4月24日