『役に立つ資料』ブランディング編

投稿者: 


みなさん!チャックフィンリーです!
最近はいかがお過ごしでしょうか?
今回は真面目な営業のお話です。


新型コロナウィルスにより仕事のやり方がガラリと変わり、テレワーク推奨から1年がすぎました。

副業が認められ、新しいサービスや商品が今までより、
よりスピーディーに効率よく世の中に広まり認知され続けております。


こんな時代だからこそ、ブランディングの存在は大きいとよく耳にしますし
メディアにも取り上げられております。

でもブランディングって本当に必要なのでしょうか?

そのあたりを調査し、まとめましたのでご興味ある方は、この先をご覧ください。


目次
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1・ブランディングの必要性について
2・ブランディングにはファン作りが必要
3・ファンを作るためにはどうすれば良いのか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー


●ブランディングの必要性について





結論:必要である。

なぜ必要なのか理由は大きく分けて3つです。

ーーーーーーーーーーーーー
1.まずお客さまに選択していただく候補に入ることができなければ、
売上には繋がらずビジネスとして成り立たたない

2.時代の流れとしてお客様への選択肢が多くなっている

3.いいものを作っても黙っていては売れない(お客様に価値が伝わらない)
ーーーーーーーーーーーーー


では上記の3つの理由につきまして詳細を説明いたします。

1.まずお客さまに選択していただく候補に入ることができなければ、売上には繋がらずビジネスとして成り立たたない

例えば、不動産といえば〇〇と企業名やサービス名が浮かんでくるかと思いますが
その中に入ることができないと当然ですが売上には繋がらず
ビジネスとして成り立たちません。

ですので当然自社のサービス内容や企業名を広めて知ってもらうことは
必須となります。
ネットが当たり前の現在ですので、知ってもらう方法や
伝え方などはたくさんございますが
とにかく選択してもらわないことには、ビジネスとしては難しいと思います。


2.時代の流れとしてお客様への選択肢が多くなっている

時代の流れとしてオンラインでのサービスが当たり前となり
副業も一般的に認められてまいりました。
法人だけでなく個人としてもビジネスができるようになり
以前より起業もしやすい環境が整っております。

より多くの新しいサービスが増え、選択肢が増えることで
企業が持つ機能的な価値が弱くなり
実績も実力もあるライバルがたくさん存在するようになりました。
差別化、伝え方の難易度も高くなっております。



3.いいものを作っても黙っていては売れない(お客様に価値が伝わらない)

どんなに良いサービスや製品を作っても、知ってもらい興味を持っていただかないとその価値はお客様に届きません。
ただでさえ選択肢が多すぎる状況で、さらに伝えることをしていくにはどうすれば、一番効率が良いかを考え実行していかなくていけません。
ちなみに消費者は1つ1つ丁寧に吟味しませんし、より違いがわかる企業が選ばれます。



●ブランディングにはファン作りが必要




ブランディングの必要性は理解できたと思いますが、でもブランディングって何から始めていくのでしょうか。

自社のことを、知ってもらい興味を持ってもらうことが目的になります。

そこで大切な存在になるのがファンの存在です。
企業やサービスにファンがつくことで大きなメリットが生まれます。
このメリットこそブランディングには絶対的に必要な要素となります。

そのメリットとは…ずばり信用です。
どんなに大々的に伝えたとしても、信用できないものであれば、お客様から選ばれることはございません。
ファンにより口コミが生まれることで世の中の信用を得ることができます。

コロナ渦でも生き残っている企業やお店の方などは、ファンに助けられたという声を多く聞きました。
ファン作りこそ、これからの厳しい社会の中で、絶対的に生き残るキーワードとなります。
でもファン作りってどうやるんでしょうか。

何をすれば、ファンになってもらい応援してもらえるのでしょうか?
そもそもファンとはどのような存在なのでしょうか。

最後にそのファンを作るにはどうすればできやすいのか
ファンを作って成功している企業とそうではない企業の違いは何かという事を
簡単にまとめました!

●ファンを作るためにはどうすれば良いのか




世の中を見渡してみるとファンの存在が最も輝いているものが
アニメやゲームや漫画といったコンテンツではないでしょうか。

なぜこの様なコンテンツはそもそもファンが多いのでしょうか。
最近話題なものですと『鬼滅の刃』ですよね。

この作品は、子供から大人まではまり老人まで孫と一緒に楽しむなんてこともおき、社会的現象にもなっております。
ファン同士は絆を深めSNSやオンラインの集まりなどで素晴らしい作品をより
多くの人に広めていきたいと思いで自主的に行動に移したりもしております。

この行動こそファンの存在のヒントかと思います。

では、ファンが多いコンテンツの共通点とは一体どんな共通点があるのでしょうか。
どんな共通点があることで、ファンができていき、ファンが増え、行動に移していただけるのでしょうか。


この先は下記の資料にまとめておりますのでご興味ある方はダウンロードをしてくださいませ

               ⬇️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●心を動かすアニメや漫画・イラストで企業のブランディング
http://drive.google.com/file/d/1-PjzzrGJ4wzH9AniLR0E6yjMf5_f4MaM/view?usp=sharing
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回は真面目なお役立ちの情報をまとめてみました!
また、自分の実体験を元に新しい情報やお役立ち情報などございましたら
共有をしてまいりますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
The following two tabs change content below.
Avatar photo

チャックフィンリー

スパイに憧れて日々生活しております!! 料理と釣り、ラーメン、天ぷらぞばが好きです。 前職はラーメン屋でした!! 最近新しい家族が出来てメロメロ状態ですね!! 格闘技、プロレス,松田優作、ドローン、バーンノーティスなどについてのトークをしながら呑んでます! よろしくお願いいたします!!!