お仕事が増えるかもしれない!?デザインの納品データの作り方!

投稿者: 


アイキャッチ大

こんにちは、デザイナーのびすこです。

今回は、意外と見落としがちな
提出用データの作り方についてを書いていきたいと思います。

提出用データとはなんぞや?
作業していたデータをそのまま提出してはいけないの?

・・・と思う方もいるかもしれません。

もちろん、そのまま提出してもいいのですが、
データによっては、後で他者の編集が入ることもあります。

その時に整頓された綺麗なレイヤー構成のデータを渡されたら、
作業しやすいですし、後々お仕事も頼みやすくなりますよね!

それでは、お仕事量アップにつながるかもしれない!
提出用データの作り方をご紹介したいと思います。

今回は、こちらのサンプルバナーの
レイヤー構成を整えていきたいと思います。

旅行バナーサンプル2_0830
↑サンプルですので、 クリックしてもどこにもジャンプしません(笑)。

1.レイヤーをパーツごとにフォルダーにまとめる


まずは提出前のデータを複製し、
そちらを提出用データとして整理を進めていきましょう。

スクリーンショット 2016-08-29 17.12.24

ファイル名を「作業用」「提出用」としておくとわかりやすいですよ。

ファイルの複製が終わったら、次にこちらをご覧ください。

160831_1

レイヤースタイルをかけるために、
最低限のフォルダにはまとめられているけれど、
どれがどのレイヤーだか分かりづらくて、ごちゃっとしていますよね・・・

これを、まずはこのようにパーツごとにフォルダにまとめると・・・

160831_3

少しスッキリしましたね!

説明用に、フォルダの中にあるフォルダが見えるように
一部のフォルダを開いています。

これはできている方、多いのではないでしょうか?

・・・が、ここからが本番です。


2.不要なレイヤーは消す


「もしかしたら後で元に戻してください、と言われるかもしれないから」
と不要なレイヤーを非表示にして提出している方、
多いと思うのですが、
あなたのレイヤールールを知らない側から見ると
「どれが必要で、どれがいらないレイヤーなのかわからない」のです。

納品して実際使われているのを見たら、
非表示にしておいたはずのレイヤーが、
表示されていて別物になっている・・・

なんてこともあり得る話ですので、
いらないレイヤーはバッサリと消してしまいましょう!

160831_3_2

例えばこの場合は、
文字レイヤーの「温泉宿」がいらないレイヤーですので消します。

160831_4

こんな感じになりました。

今回は簡単なサンプルでしたので、
不要なレイヤーが一つしかなかったのですが、
かなりの量の不要レイヤーがあるデータは、
これだけでもかなりスッキリすると思います。

先ほど冒頭でも書いた通り、後戻りする可能性もあるので、
レイヤーを削除する前に、複製データの作成をお忘れなく。


3.レイヤーやフォルダに名前をつける


「レイヤー1」とか「グループ1」とか初期の名前のままで提出されると、
いちいちレイヤー表示・非表示にして、確認しないといけないので、
確認する側の手間も、制作側の手間もかかってしまいます。

レイヤーやフォルダには、見てわかり易い名前をつけてあげましょう!

そして名前をつけた後のレイヤーたちが、こちら。

160831_2

「文字」「おすすめ_装飾」「フレーム」「写真」と、
他の人から見ても、自分から見ても
だいぶわかり易くなってきたと思います!

美しいデータの完成まであともうちょっとです!


4.レイヤーの並び替え


例えばデザインなら文字を置くことが多いと思うのですが、
普通にレイヤー追加をしていくと、
選択しているレイヤーの上に追加されていきますよね。

デザインって上から下に向かって作っていく方が多いと思うのですが、
するとレイヤーの順序が、下から上のパーツになってしまっていることも
多々あると思うのです・・・こんな感じに。

160831_2

例えば、文字のところを見てみると、「温泉宿おすすめ熱海の」
となってしまっていますよね。

後々編集するときも少しややこしくなってしまったりするので、
最低でも文字レイヤーだけでも順番通りに並べてしまいましょう。

160831_5

こんなところでしょうか。

次で最後のステップです!


5.開いているフォルダとレイヤースタイルを閉じる


最後は簡単です!

開いているフォルダを閉じていくだけ。

この時、レイヤースタイルも開いている場合は閉じておきましょう。

マスクをかけているレイヤーがあれば、
そちらも適用しておくと更にいいでしょう。

すると、どうでしょう。

160831_6

最初のデータとは見違えるほどに、
わかりやすくなっているではありませんか・・・!!

これで、誰が見ても編集しやすいデータになっているはずです。


6.レイヤー整理に役に立つショートカットキー一覧


今回は最後にまとめてレイヤー整理を行いましたが、
最後にやるのは面倒だ!という方もいると思います。

ですので、基本的にはできる限り、
作業しながらレイヤー整理をされることをおすすめします。

・レイヤーをパーツごとにフォルダにまとめる
・レイヤーやフォルダに名前をつける
・レイヤーの並び替え

あたりなら作業しながらでもできるのではないでしょうか。

その時に役に立つショートカットキーも記載しますので、
ぜひ活用してみてください。
最後にまとめる時にも活躍するショートカットキーですよ!

レイヤーショートカットキー


まとめ


いかがでしょうか?

一見地味な作業だけれども、実はとても大事な作業なんです。

提出されたデータを見て、綺麗に整頓されていると
「あ、できる人なんだな」とデータを受け取った側にも好印象を持たれます。

また、相手だけでなく自分自身も後々編集しやすくなりますので、
提出前に今一度、データを整理してみてください!

ただ、デザインツールによって状況が変わってくることもあるので、 不安な場合は、納品相手に詳しく聞いてみるのもいいと思います。

それでは、また次回。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

びすこ

現在修行中の新人デザイナー。 いつかビッグでスーパーなデザイナーになることを夢見て日々奮闘中。 洋服と音楽とキャラクターグッズに囲まれて暮らしていて、 二次元アイドルガチ勢。実はてっくんの生みの親。

コメントを残す