-
一から学ぶ! アニメ・モーションのつくりかた!〜Live2D編〜 part09
-
2016.04.21
-
投稿者: やじキチ
-
どうも!(・∀・)やじキチです。
皆様、衝撃のニュースです。。。
イクロソフトは4月20日に、コンシューマゲーム機である「Xbox360」の製造を停止すると発表いたしまいた。
個人的にXbox360には、地球防衛軍4をはじめ数々のゲームでお世話になったのでとても残念です><
10年間という長い時間愛され続けたXbox360!お疲れ様!!
part08では「角度Y」を設定いたしました!
今回は「角度Y」に関する部分をつめていくのと、全体の調整をしていきたいと思います!
連載ブログのLive2D編!part09です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Live2D
http://www.live2d.com
Live2Dは、イラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を、
2D独特の形状や画風を保ったまま、立体的に動かすことのできる独自の表現手法です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早速前回のデータを読み込んでみました!
うん!やっぱり前回のデータが消えてしまっておりました!
謎!Live2Dの七不思議!!(七つあるとは言ってない)
気を取り直して前回のおさらいです!
前回作ったのはこちらの方向の向き。
そしてその前は左右方向を作成しております。
つまり現在作成されているやじキチの向きは上下左右になります。
今回はそこからさらに・・・
斜め方向の向きの作成をしていきたいと思います!こりゃ難関の予感!!
まずは「角度Y」を左方向に移動し
次に「角度X」を左方向に移動します。
現在は「角度Y」の上下方向が機能しておらず、ただ左方向に向いている顔になります。
この顔の向きを左上向きに変更していきます!
まず「顔の曲面デフォーマ」を選択し、顔の中央にある灰色の点を上方向にずらします。
ぐいーっと!
この時、点をクリックしながらShiftを押すと、まっすぐ上に移動させることができます。
もちろん離す時は、点が先!Shiftが後!
でなければ、せっかくまっすぐ移動させた顔が位置ずれしてしまいますからねぇ(-ω-´)
同じ要領で「髪の局面デフォーマ」も上方向に移動。
左側はこんな感じです!
目線が定まってないですが、後でまとめてやったほうが効率的です^^
今度は反対。「角度X」を右方向に移動します。
こちらも現状は右向きの顔なので、右上向きを作成します。
うわっ・・・目線やばいですね・・・イっちゃってるぅ☆
そんなこんなで目線を直します。
ちなみにこの時点で不安になった私は、数回にわたり上書き保存を行いました。
次回開いた時に、またデータが消えていないかも心配になったので、Live2Dを閉じて再度ファイルを開きました。
問題なく開けたので、やはり今までは単純に保存をしていなかったようですね・・・
こまめに保存、大事!
本当にこれです・・・PCが落ちてデータがとんだ記憶は皆様にもお有りでしょう・・・?くわばらくわばら
さて、作業を続けていきましょう!
先ほど右上向きと左上向きを製作したのと同じ要領で、左下向きと右下向きを作成し
ました!
もはや右と左で顔が違いますね!
ちなみに左が「やじ」で、右が「キチ」です!(適当)
そして出来上がったそれぞれの向きがこちら
無事!全方向の向きを作成することが出来ました!!!
今回のご紹介はここまでとさせて頂きます!
次回は久しぶりに「Cubism Animator」を使用します!
どんな感じに動くのでしょうか?
いや!どんな感じに動かしてやろうか!!!
まとめ
・進捗保存は世界を救う!!!
・進捗保存は世界を救う!!!
・進捗保存は世界を救う!!!
大事なことだから3回言いました。
ここまでで何か質問やコメントなどございましたら是非書き込んでください!
私も皆様と一緖に成長していきたいと思います!
次回は行動はディレクター、チャックフィンリーが鳥取砂丘で
「温泉を掘り当てるまで帰れま10」に挑戦します!!!
次回もテクノブログにご期待くださいm(_ _)mThe following two tabs change content below.やじキチ
どうも!(・∀・)やじキチです。 影が薄いのをカバーするためにチャラチャラしております。 常日頃から皆々様に笑顔でいて欲しいと思っております。 皆々様が笑顔で、世界が平和なら最高です! よろしくお願い申し上げます!最新記事 by やじキチ (全て見る)
- 【再掲載】やじキチはよくカップ麺たべるし、チャックフィンリーがラーメン日記をやるから、やじキチはカップ麺レポやったら? - 2020年2月5日
- 読書の秋!漫画好きが語る週刊少年ジャンプのオススメ漫画5選!!!!! - 2019年9月19日
- 【再掲載】40分だけ部長を体験してみた。 - 2019年6月28日