-
一から学ぶ! アニメ・モーションのつくりかた!〜Live2D編〜 part06
-
2015.11.30
-
投稿者: やじキチ
-
どうも!(・∀・)やじキチです。
いよいよ発売しましたね!
モンスターハンタークロス!!!私も買いました!
今作はメインとなる新モンスターが4体!
今までのナンバリングタイトルではなく、実験的な作品ということで”クロス”のようです。
オンライン対戦も非常に人気で早速通信トラブルなどがあるようでね^^;
社内でも話題です!一狩り行こうぜ!!
その前にこっちらをどうぞ!今回はLive2Dの真骨頂!3Dのようにキャラを見せる部分に入っていきたいと思います!
連載ブログのLive2D編!part06 です!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Live2D
http://www.live2d.com
Live2Dは、イラスト、マンガ、アニメなどの2D画像を、
2D独特の形状や画風を保ったまま、立体的に動かすことのできる独自の表現手法です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まずは前回作成した「.cmox」ファイルを、ふたたび「Cubism Modeler」で開き、デフォーマを追加していきます。
矢印を選択し、顔パーツを選んだら「デフォーマを作成」をクリックします。
前回と違い、今回は曲面を選択します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【曲面デフォーマ】
四角形の枠組みのデフォーマで、主に絵を曲げるときに使います。
曲げて膨らみや潰しを付けることで、平面の絵を立体的に見えるようにします。
【回転デフォーマ】
回転の中心点とハンドルがあるデフォーマで、主に絵を回転させるとき使います。
首や手足の関節など、回転で動き表現する箇所で使うことが多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続いて「基準面」を選択し「OK」をクリック。
これで曲面のデフォーマが作成されました。
続いて「角度X」を選択します。
「3点挿入」を選択し「OK」をクリック。
これで「曲面デフォーマ」が「角度X」に紐つけられました。
まずは「左向きを」作成するため、赤い点を左端へ移動します。
「顔」の変形より「髪」の変形を先にしたほうが、全体の位置の仮決めになりそうなので、まずは「髪」をせんたくしていきましょう!
赤線のようなイメージで、髪の生え際を移動してみましょう!
どやっ(・ω・´)
思いのほか綺麗に出来ました!
「目」と「まゆ」の線画は「髪」のフォルダに同梱しているため、同じ要領でパーツ移動をしていきましよう!
どややっ(・ω・´)
今度はこの変系した形に、首を傾けた時にもなるように調整していきます。
「角度Z」を左端へ移動し、ずれている部分を調整していきます。
どやぁ(・ω・´)
左向きの内容を、今度は右向きで作成してきます。
繰り返しの作業なので説明は省いておりますが、このパーツの変形がおそらく最も時間がかかる部分かと思います。
さて「顔」と「髪」の位置調整が終わりました。
一つのデフォーマに関連付けられるパーツは、体験版だと2つまでとなりますが、正規版でも推奨は3つまでのようです。
それにより、エラーの防止や微調整に対応しているようですね。
それでは「顔」「髪」以外のパーツの左向きを作成していきましょう。
「矢印アイコン」「目」「デフォーマを作成」「曲面」「OK」の順にクリックしていきます。
白目のデフォーマが作成されました。
さっきと同様に「角度X」を選択して紐つけをしていきます。
こちらも同様に「3点挿入」を選択し「OK」をクリック。
「角度X」の赤い点を左端に移動し、目の線画に合わせて白目を移動していきます。
線画で位置が決まっていたのでスムーズに移動が出来ました!
同じように「目玉(黒い瞳部分)」と口の位置調整をしていきましょう!
もともとこうなっていたものが、
こうなりました!
先ほどと同様に、同じ作業を右向きへ反映させていきます。
さぁ!3Dっぽく動かす準備が整いました!
いよいよこれをアニメーションで動かしてみたいと思います!
と思ったのもつかの間、、、
左右の首振りは問題なく関連付けされているのですが、、、
なぜかもともと問題なかった首の傾きで、白目の関連が消えてしまっております。。。
よく確認すると口もうまく関連付けがされておりませんでした。
左側は首振りに合わせて開閉がされているのですが、右側はなぜか変な動きをしてしまっています><
この問題を解決しようと試行錯誤を繰り返したのですが、結局何が原因でこのようになったのかわかりませんでした・・・申し訳ございません;;
お時間が来てしまいましたので今回はここまでのご紹介とさせて頂きます><
アドバイスなどございましたら是非書き込んでいただけましたら幸いです!
私も皆様と一緖に成長していきたいと思います!
それでは引き続き、何卒よろしくお願い申し上げます。
やじキチの次回ブログにご期待くださいm(_ _)mThe following two tabs change content below.やじキチ
どうも!(・∀・)やじキチです。 影が薄いのをカバーするためにチャラチャラしております。 常日頃から皆々様に笑顔でいて欲しいと思っております。 皆々様が笑顔で、世界が平和なら最高です! よろしくお願い申し上げます!最新記事 by やじキチ (全て見る)
- 【再掲載】やじキチはよくカップ麺たべるし、チャックフィンリーがラーメン日記をやるから、やじキチはカップ麺レポやったら? - 2020年2月5日
- 読書の秋!漫画好きが語る週刊少年ジャンプのオススメ漫画5選!!!!! - 2019年9月19日
- 【再掲載】40分だけ部長を体験してみた。 - 2019年6月28日