イラストメイキング〜色々アレンジできる瞳の着色編〜

投稿者: 


この記事は2015年12月の記事の再掲載です。

 

 

 


 

みなさんこんにちは、テクノアートの所長です。
もうすっかり12月。店頭には気の早いサンタクロースやモミの木が並んでいますね。
そういえば、12月11日から、日比谷公園でとても大きなクリスマスマーケットが開催されますね!
ものすごく楽しみです。

さて、今回は「瞳の着色」についてメイキングしていきたいと思います!
瞳の塗り方は
・アニメ風塗り
・印象的な極彩塗り
・水彩塗り
などなどいっぱいありますが、それぞれ違った印象を持っていてどれも魅力的ですよね!
今回はアレンジ可能な塗り方をメイキングしてまいりたいと思います!
作業ソフトはCLIP STUDIO PAINTです。


STEP1 塗り分け
CLIP STUDIO PAINTの場合、しっかり塗り分けをせずアニメ塗りをしようとすると
ブラシ次第で滲んでぼやけた水彩の印象になってしまいます。
ですので、白目、黒目の部分、目の線画・・・この三つに分けていきます


STEP2 いよいよ塗り込み

1・目に印象が行くように、全体の配色の補色を選びます。
目立つ色だなーという感覚で大丈夫です。
まつげも髪の毛と同じ色を両端に加えて、柔らかい感じにします。
ベースのグラデをつけて濃淡をつけていきます。グラデ機能でささっと。

1

2・よりくっきり印象が出るように、黒目の周りを縁取ります。
このときに同じ色の瞳孔を書き込んでいきましょう。
ブラシは硬いものを選ぶとより強調された印象になります。
2
3
3・瞳全体の反射光をつけていきます。
光の入っている方向が左なので、左から瞳の補色である紫から緑などを
かるーく入れます。下からもベース色のすこし明るめな色を入れます。
レイヤーは通常ですが、もっと発光している感じがいい!場合は色々レイヤースタイルを
変えても楽しいです。

4

STEP3 仕上げ

1・いよいよハイライトです!大きなハイライトをガツッと入れます。

2・小さなハイライトをつけていきます。
光を意識して入れるのもいいですし、いろんな色をいれて宝石のようなきらめきを入れても可愛いと思います。

3・完成!
ベースの色がシンプルだと、ハイライトや反射光で遊べるのでハート入れてみたり
おもしろい形をいれてみてもキャラの個性があっていいと思います!

6
ちなみにレイヤーはこんな風にまとまりました
illust_eye
まとめ
・キャラクター全体の配色バランスを考えて塗ると印象的な瞳にできる
・反射光はとっても大事!補色を応用して瞳を引き立たせる
・ハイライトや反射光はアレンジ可能!様々なレイヤースタイルと色を駆使して
自分だけの瞳を完成させよう!


いかがでしたでしょうか?僭越ながら、瞳の着色をご紹介させていただきました。
瞳にそのイラストレーターさんの個性が出ると言っても過言ではございません!
自分らしい「瞳」を模索してみても楽しいと思います。
もし、PSDデータをみて見たい!という方がいらっしゃいましたらお気軽にコメントいただけたら嬉しいです!

ではでは、次回は「ツヤ肌の着色について」です!
ありがとうございました。


The following two tabs change content below.
Avatar photo

所長

所長です。アートディレクターやその他諸々を担当しています。 経歴:パッケージデザイン・DTPデザインをはじめとした、アプリやPCゲームのUIデザイン、ゲーム系イラスト制作、CG彩色、ロゴ制作などに従事しております。

コメントを残す