-
18時退社、はじめます。就業時間1時間短縮!
-
2018.06.21
-
投稿者: 所長
-
みなさんこんにちは。
テクノアート所長です。
平素より弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。突然ですがつい先日、社内で第一号のママになりました。
子育てと所長業務の両立はとても大変ですが、ワーキングマザーとして会社とともに成長してまいりたいと思います。さて、このたび弊社テクノアート株式会社は、これまで19時だった業務時間を、18時といたしました。
私が18時終業とした目的は次の通りです。
1・クリエイティブ業界でも業務時間を短縮できることを示す
2・自由な時間を増やすことで、よりクリエイティブな視野を得る
3・子育てをしている社員が安心して働ける環境にする目次
1.クリエイティブ業界でも業務時間を短縮できることを示す
2016年9月に「働き方改革実現推進室」が設置され、働き方改革が推進されています。
EUでは1週間の労働時間は48時間を超えないこと、とされていて日本は欧州諸国と比べて労働時間が長いと言われています。
近年は労働時間の多さから過労死のニュースも多く扱われています。「ブラック」というイメージのあるクリエイティブ業界ですが、18時退社とすることで、効率的に業務に取り組めばクリエイティブ業界でも労働時間を短縮できることを示せればと思います。
2.自由な時間を増やすことで、よりクリエイティブな視野を得る
デザイン会社であるからこそ、新鮮な発想と正確な仕事を求められます。
これまでも「残業をしない」を社内の取り組みとして遵守してきましたが、労働時間を1時間短縮することで、
さらにその空いた時間で、エンターテインメントに触れたり、新しい発想のきっかけを得たり、それこそ体を休めるのに使ってもいいと思います。3.子育てをしている社員が安心して働ける環境にする
現在、当社のブログにて「父ちゃんの子育てブログ」を連載中のチャックフィンリーには3歳の息子さんが居ます。
私事ですが、私自身もこの度ママになりました。家族みんなで食卓を囲むことを”共食”といい、共食は子供の人間性の成長を助けるそうです。
子供のためを思うと、早めに帰宅して家族みんなでご飯を食べられるようになりたい。
もちろん、お父さんお母さんにとっても明日からの活力になること間違いなしです。最後に
当社はベンチャーの仲間入りをして4年目となりました。
これもひとえにお客様やお取引様、テクノアートを応援いただいております皆様のご愛顧のおかげでございます。
誠にありがとうございます。業務時間新体制となったテクノアートは、お客様にご満足のいただける品質の確保に努め
世界にディライトを発信しつづける会社としてさらに飛躍いたします!
引き続き、テクノアート株式会社を何卒よろしくお願いいたします。The following two tabs change content below.所長
所長です。アートディレクターやその他諸々を担当しています。 経歴:パッケージデザイン・DTPデザインをはじめとした、アプリやPCゲームのUIデザイン、ゲーム系イラスト制作、CG彩色、ロゴ制作などに従事しております。最新記事 by 所長 (全て見る)
- 【東京から佐渡へのUターン】所長の移住生活大公開! - 2023年6月29日
- 【所長の自己紹介】女性管理職2児ママの1日ご紹介します! - 2023年6月15日
- 【再掲載】所長のコーディネートブログ【パーソナルカラー別春のピンクコーデ】 - 2023年3月20日