-
オープン前に100人並ぶ大人気イベントに!「佐渡に来いっちゃ!SADOKOI」をレポート!2
-
2019.12.13
-
投稿者: 所長
-
こんにちは、所長です!
10月26日(土)・27日(日)に清澄白河で開催された、
見て・触れて・食べてを経験する佐渡島展、
「佐渡に来いっちゃ!SADOKOI」!
今回は私、佐渡出身の所長が、こちらのイベントに参加してきました!
前回の記事はこちら:オープン前に100人並ぶ大人気イベントに!「佐渡に来いっちゃ!SADOKOI」をレポート!1
今回は、企画・プロデュースを務められた、株式会社GrandPcificWork 代表取締役 曽根 幹(そね もとき)さまに、イベント開催に関してお話を伺いました。
■佐渡を訪れたきっかけ
曽根:佐渡島在住の”婦人倶楽部”というアーティストが弊社の音楽レーベルからアルバムを出したのがきっかけです。
J-WAVEの番組特番に選ばれ、番組スタッフを佐渡に連れて行ったのが初めての佐渡体験でした。
その後佐渡汽船フェリーのポスターをデザインしたり、様々に関われせていただいております。
所長:婦人倶楽部!知っています。
佐渡汽船のポスターで佐渡らしからぬ(!)おしゃれなポスターがあったのでそれ以来気になってました。
曲もすごくおしゃれですね・・・!
■イベント開催のきっかけ
曽根:佐渡観光機構さんから観光物産展をやってほしいと依頼されて、今年の春にはじめて「佐渡に来いっちゃ!SADOKOI」を開催しました。
SADOKOIは、“体験する佐渡島”をテーマにしていて、 ワークショップなどを通して、佐渡の魅力を満喫できるイベントになっています。
できるだけ多くの人に佐渡の魅力を知ってもらいたいと思っておりまして、気軽に来ていただけるように入場料はいただいておりません。
佐渡のことをあまり知らない方には佐渡の魅力を知ってもらえるように、佐渡出身の方々にも改めて佐渡の魅力を感じてもらえるように、充実したイベント作りを目指しました!
所長:本当にたくさんのワークショップがあって、めちゃくちゃ充実していますね!
曽根:佐渡の特産物といえばいかも代表的なのですが、開発したレトルトカレー「いかメニューカレー」が大人気で、ありがたいことに即売しました。
所長:いかのカレー!?佐渡産いかはとっても美味しいので、食べてみたいですね〜!!
曽根:オープン前にすでに100人程並んでくださっていて、盛況を感じましたね。
年配の方や、若い方、お子様連れの方など、幅広い年代の方がいらしてくださり、楽しんでいただきました。
■今回のイベントの魅力
曽根:おにぎり作り体験、パフェ作り体験など、体験型のイベントがたくさんあるところが魅力ですね!
是非、佐渡の魅力を満喫していってください。
所長:たくさんあって、どこから行くか迷っちゃいますね!
曽根:そうそう、おにぎり作り体験にあたって、おにぎりの具の開発をしました。
今回はのどぐろの具をラインナップに加えてみました。
所長:そうなんですね!のどぐろ具、めちゃくちゃ美味しそうでした!
やはりみんなのどぐろが気になるのか、すぐに売り切れていましたね…!
曽根:それと、T&M Bread Delivery SADO Islandは是非覗いて欲しいですね!
マーカス夫妻が、佐渡で営んでいるパン屋さんなのですが、滅多にイベントに出ることはないんです。
なので、とても貴重なお話が聞けると思いますよ。
“佐渡の味”になったアップルパイ 〈T&M Bread Delivery SADO Island〉 マーカス&智子さん夫妻
■苦労したことは?
曽根:苦労したこと…。開催場所の選定、でしょうか。
食べ物も踊りも体験もあるので、佐渡を全部表現できる場所はどこだろうと悩みました。
それに、清澄白河という場所に本当に来てもらえるのかという不安もありましたね。
でも佐渡ファンや来てくれた方がSNSで広めてくれて、そんな不安は吹っ飛びました。
■佐渡の好きなところ
曽根:何もないところ。だけど、気づいたらすべてがあるところ。
まるで一つの国のようで、なんでも揃ってる。
好きな場所は岩首昇竜の棚田。本当に絶景です。
岩首昇竜棚田
所長:深いですね…。上京してから佐渡出身と伝えると「パスポートがないと入国できない」などと揶揄されたものですが、
ここにきて一国家として認められる日が来るなんて…。
■今後の展開
曽根:また来年もやりたいです。
商品開発にも力を入れたいですね!
佐渡産とびうおのすり身の「つみれ汁」の美味しさをみなさんに伝えたいです。
所長:まさに「なんでもある」が表現されたとても素晴らしいイベントでした。
また開催されたら是非伺わせていただきたいと思います。ありがとうございました!
とにかく盛りだくさんのイベントで、ずっと楽しめました。
やはり佐渡は色々あったんだな・・・と気づかされました。
米も魚介類もフルーツも種類豊富で、こんなにも楽しめるとは。
さすがです佐渡。地元にいたら気がつかなかった。
次回の開催も期待しています!
ちなみに私のお気に入りはこちら!
——————-
「佐渡に来いっちゃ!SADOKOI」
企画・プロデュース:(株)Grand Pacific work
主催:佐渡観光交流機構
The following two tabs change content below.所長
所長です。アートディレクターやその他諸々を担当しています。 経歴:パッケージデザイン・DTPデザインをはじめとした、アプリやPCゲームのUIデザイン、ゲーム系イラスト制作、CG彩色、ロゴ制作などに従事しております。最新記事 by 所長 (全て見る)
- 【再掲載】所長のコーディネートブログ【パーソナルカラー別春のピンクコーデ】 - 2023年3月20日
- 【再掲載】何度でも読みたいクリエイター向け書籍5選 - 2022年11月7日
- 【再掲載】所長のコーディネートブログvol.1【パーソナルカラー別 春のピンクコーデ】 - 2022年4月6日