ふわふわゆれる、浮遊のアニメーション!【アニメ・モーションのつくりかた!】〜スプライトスタジオ編〜 part22

投稿者: 


どうも!(・∀・)やじキチです。

イチから学ぶ!【アニメ・モーションのつくりかた!】〜スプライトスタジオ編〜の連載ブログです!

前回のpart21では、ロボットのような動きの説明をいたしました。

今回は、ふわふわとゆれる、浮遊のアニメーションの説明をしたいと思います!

イチから学ぶ!【アニメ・モーションのつくりかた!】〜スプライトスタジオ編〜のPart22です!

スプライトスタジオ http://www.webtech.co.jp/spritestudio/

夢を描いて、動かそう。
インディーゲーム開発に無料で使える
アニメーション作成ツール



セクション1:空気抵抗を意識!基本の動き設定


例のごとく、既存のアニメーションを複製して「fly」を作り、不要なキーを削除します。



「body」の18フレーム目の「Y座標」を0から40に変更し、宙に浮かせます。



同じく18フレーム目の「leg_R」「leg_L」を設定します。

足が縦になるように、「Z軸回転」を0から−75に変更します。



同じく18フレーム目の「hand_R」「hand_L」を設定します。

腕がだらんとなるように、「Z軸回転」を0から−45に変更します。



上下の動きはこんな感じ!

しかし、手足の動きが不自然です。

現状は、ふわふわしているというより、スイスイ泳いでいる様な感じがします。

なので、「空気抵抗」を意識して、手足の動きを調整してみましょう!



まずは、落下の時間を確保するために、先ほど設定した18フレーム目のキーを、10フレーム目に移動します。



14フレーム目の「hand_R」「hand_L」の「Z軸回転」を水平よりちょっと上向きになる様に、20度に設定します。



1)同様に、14フレーム目の「leg_R」「leg_L」を水平よりちょっと上向きになる様に設定します。

2)14フレーム目の「hand_R」「hand_L」「leg_R」「leg_L」のキーを、24フレーム目にコピぺします。



これで、落下時に空気抵抗を受ける手足の設定ができました!


セクション2:ふわふわ表現!頂点変形の調整

てっくんの卵の殻の部分を、布に見立てて「ふわふわ」を表現したいと思います!



まずは、10フレーム目までは頂点変形しないので、「頂点変形」にチェックを入れます。



1)14フレーム目の「頂点変形」をクリックし、左下のXを0から−5に変更します。

2)右下のXを0から5に変更します。

どちらも外に広がる方向です。

これは、空気の抵抗を受けて広がっているイメージです。



「body」の10フレーム目のキーを、17フレーム目にコピペして、変形を元にもどします。



「body」の14〜17フレームを20〜23フレームにコピペして、頂点変形の同じ変化を繰り返します。



「body」の20フレーム目のキーを、26フレーム目にコピペします。

「body」の変化の仕方は、14フレームから、開く・閉じるの順です。



「body」の17フレーム目のキーは、10フレーム目の「Y座標」の設定もコピーされているので、チェックを外します。



同じく23フレーム目のチェックも外します。



動かしてみるとこんな感じです!

大まかな動きはこれで完了!

あとはこの「body」の動きを「ふわふわ」に見せれば良いのです!



まずは変化を大きく変更します。

1)「body」の14フレーム目の「頂点変形」をクリックし、左下のXを-5から−20に変更します。

2)左下のYを0から10に変更します。

3)右下のXを5から20に変更します。

4)右下のYを0から10に変更します。



「body」の14フレーム目のキーを、20と26フレーム目にコピペします。



1)次に、「body」の17フレーム目の「頂点変形」をクリックし、左下のXを0から−10に変更します。

2)左下のYを0から5に変更します。

3)右下のXを0から10に変更します。

4)右下のYを0から5に変更します。



「body」の17フレーム目のキーを、23フレーム目にコピペします。



さっきより変化がわかりやすくなったと思います!

あとは、全体のスピードと、「body」の頂点変形を少し調整します!



1)まずは総フレームを、30から45フレームに増やします。

2)アニメーション全体の間隔を空けたいので「はい」をクリックします。



「はい」でキーを自動調整したら、45フレーム目が余ってしまったので、削除しました。



「body」の23フレーム目の「頂点変形」をクリックし、下のXを-15から−18に変更します。

これでいままでより、広がった「body」が元に戻るタイミングがワンテンポ遅れます。

これにより、今までは傘の開閉のような動きから、クラゲが泳ぐようなふわふわした動きに近付きます。



「body」の23フレーム目のキーを、32と41フレーム目にコピペします。



これで、ふわふわゆれる浮遊のアニメーションの完成です!



次回は、セルマップについて改めてご説明いたします!

まとめ

・手足の動きは空気抵抗を意識!

・「ふわふわ」した動きは、全体のスピードと「頂点変形」!

ここまでで何か質問やコメントなどございましたら是非書き込んでください!

私も皆様と一緒に成長していきたいと思います!



次回もテクノブログにご期待くださいm(_ _)m
The following two tabs change content below.
Avatar photo

やじキチ

どうも!(・∀・)やじキチです。 影が薄いのをカバーするためにチャラチャラしております。 常日頃から皆々様に笑顔でいて欲しいと思っております。 皆々様が笑顔で、世界が平和なら最高です! よろしくお願い申し上げます!

コメントを残す