-
おそ松さん!誰にでも分かる6つ子の基本の見分け方と特徴!
-
2016.01.22
-
投稿者: miyu
-
こんにちわヽ(*´∀`)ノほわほわ系ライターのmiyuです。
1月も始まり、新作アニメも続々オンエアを開始しましたね。
今日は「Rの法則」に出演が決定した、人気声優の宮野真守さんが朝から「スッキリ!!」で生歌を披露してくれましたね(≧∇≦*)今期は「亜人」の主演もされているようで、その人気が伺えます♪
1月期新作アニメも気になるところですが、10月からオンエアが開始され2クール目に入った「おそ松さん」から目も、離せません!こちら「おそ松」さんも大人気声優、そろい踏みなんですよね。
そんなおそ松さんなのですが、意外に6つ子の見分けがつかない方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
斯く言う私も、つい先日まで見分けがつきませんでした( ̄▽ ̄;)
見分けがつかなくても案外楽しめます(笑)
けれど見分けがつくようになると、更に面白さが倍増しますので
おそ松さんの見分け方、ぜひ、皆様も覚えてみてくださいね♪
最初は、全員同じじゃねーかよ!と内心思っていた私ですが
実は、この6つ子かなり個性が豊かなんですよね。!
では、6つ子達を紹介していこうと思います。
おそ松さんとは
「出典:TVアニメおそ松さん公式サイトhttp://osomatsusan.com/」
6つ子を紹介する前にちょっとだけおそ松さんのお話。
おそ松さんは、今期NO.1人気といっても過言ではない程の、大人気ヒットアニメです。
昭和の漫画史を作り上げた一人でもある、大御所ギャク漫画家「赤塚不二夫」が、生誕80周年を向かえた記念として制作されたのが「おそ松さん」です。
赤塚不二夫氏の代表作である「おそ松くん」に登場する6つ子のキャラクター達が、大人になった姿を描いたオリジナルストーリーになっています。
おそ松くん、原作を知らなくても十分に楽しめる内容で、私も原作の方のおそ松くんの知識は、ほとんどありません( ̄▽ ̄;)
おそ松さんは、おそ松くんを知らなくても、キャラの見分けが付かなくても楽しめます(笑)
ただし、本当のおそ松さんの楽しさは、この個性豊かなキャラクター達の、見分けがつくようになってこそだと思います☆
私、同様おそ松さん初心者でも分かりやすいように、基本の見分け方と特徴を紹介していきます♪
長男 松野おそ松
「出典:テレビ東京・あにてれおそ松さんhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
言わずと知れたおそ松さん。
松野おそ松、松野家の長男です。
イメージカラーは赤でアホ毛は2本。
見た目的に一番特徴がないのが特徴。
一番見分けづらいですが、6人で並んでいる時に大抵真ん中にいるのがおそ松。
もし、見分けがつかなくても、真ん中にいればだいたいこの人です。
おそ松さん達6つ子の、一番見分けがつきやすいのが、実はこのイメージカラー。
外出時は、色違いのパーカーやツナギを着ていることが多いのですが、赤を着ていたら間違いなく
おそ松です。
極度のかまってちゃん体質なのか、兄弟達にちょっかいを出しては、嫌がられています。
特技は競馬で、結構な運の持ち主。
次男 松野カラ松
「出典:テレビ東京・あにてれおそ松さんhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
松野カラ松、松野家の次男です。
イメージカラーは青でアホ毛は2本
目つきが鋭く、サングラスをかけていることが多いので、6つ子の中で一番見分けがつきやすいです。
眉毛は剃っているのか、整えているのか、兄弟の中で一人だけつり上がっています。
私服のセンスが痛々しく、ビジュアル系なのかロック系なのか、謎な格好をしているのも特徴。派手で目立つ服装が好みのようです。
性格は、とにかくカッコつけたがりで、クールを装っていますが、厨二病チックです。
彼の厨二用語は、難解で、理解するのは難しいのですが、カラ松ファン、俗に言うカラ松ガール達には、通じているようです。
三男 松野チョロ松
「出典:テレビ東京・あにてれおそ松さんhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
松野チョロ松、松野家の三男です。
イメージカラーは緑でアホ毛はなし
アホ毛がないことと、黒目部分が小さいのが特徴です。口元がいつも不満げ。
何の変哲もなく一見分かりにくいですが、兄弟の中で唯一アホ毛がないので、毛がなかったらチョロ松と覚えておけば大丈夫だと思います。
6つ子の中では、もっとも常識人で、ツッコミ役ですが、彼も所詮ニートで、まともな事を言っている割にはほかの兄弟とやっている事はかわりません(笑)物語の進行役をになっているキャラクターです。
仕事を探している描写は多いのですが、結局フラフラしていて、兄弟にそのことを突っ込まれることも。
四男 松野一松
「出典:テレビ東京・あにてれおそ松さんhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
松野一松「イチマツ」、松野家の四男です。
イメージカラーは紫でアホ毛は2本
髪の毛がボサボサなのと半目なのが特徴。
他の兄弟と髪型が違うので比較的わかりやすいです。
猫背なので、そこから判別することもできます。外見的には、一番ダメ人間っぽいです。
性格も自虐的で、自分に自信がなく内向的。思っている事と正反対のことを言ってしまったり
辛辣な毒を吐くことも多いが、実は人とのコミュニケーションが苦手なだけ。
友人もおらず、兄弟の中でも浮いている方だが、実は兄弟のことが好き。
ネコを可愛がったりと、実は心優しい一面も。
五男 松野十四松
「出典:テレビ東京・あにてれおそ松さんhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
松野十四松「ジュウシマツ」、松野家の五男です。
イメージカラーは黄色でアホ毛は1本
常に大口を開けていてバカっぽい表情をしています。
アホ毛が一本なのと焦点が合っていない黒目が特徴です。
動きがすごく落ち着きなくアホっぽいので身体的特徴よりも行動で見分けがつくことも。
とにかくアホで落ち着きがいないというキャラ設定のようですが、一途で純粋な心の持ち主でもあります。
テンションが異常に高すぎて、一体何がやりたいのかわからないことが多いです。
奇行が目立つおかしなキャラですが兄弟思いな一面もあり、ただのバカではないようです。
六男 松野トド松
「出典:テレビ東京・あにてれおそ松さんhttp://www.tv-tokyo.co.jp/anime/osomatsusan/index2.html
松野トド松、松野家の六男で末っ子です。
イメージカラーはピンクでアホ毛は2本
目がクリクリで可愛らしく、とにかくあざとい表情で書かれていることが多いので、表情をみれば大体わかります。ポーズや行動、言動、全てがあざといです。
一番目がパッチリしているのがトド松と覚えておけばよいと思います。
キュートな表情の為、一見同じ顔に見える6つ子の中で、女子ウケは一番良さそうです。
実際、アルバイトをしていた時に、バイト先の女子に合コンに誘われたり、トッティと言う
可愛らしいニックネームもつけられていました。
自分自身が可愛らしいという自覚があるので他の兄弟達を恥ずかしく思っています。
バイト先では兄弟の存在を隠していたことも。
6つ子達の見分け方、つくようになりましたか?
私も最初は、全くわからない状態でみていたのですが
見分けがついた方が絶対に面白いとおそ松さん大好き女子に
ご教授頂き、最近やっと見分けがつくようになりました♪
イメージカラーがあるので、着ている服で見分けることもできますし
豪華声優陣さんそろい踏みなので、見た目でわからない場合は
最終手段として声で判別する方法もあります(笑)
おそ松さん人気は、本当に留まるところを知らず勢いが止まりません。
イベントなども開催されているようなので、足を運びたいと思っています。
その時は、おそ松さんレポートをお届けしたいと思っております☆彡
The following two tabs change content below.miyu
ライター : テクノアート株式会社 東京営業所アニメ、ゲームが大好き♪趣味は可愛い女の子の観察やコスプレ。そしてなんといっても食べることが大好きな、ほわほわ系ライターmiyuです。どうぞよろしくお願いします。オタクコンテンツと食レポ中心に皆様に情報をお届けしたいと思っております!普段はお部屋に引きこもってゲーム中心の生活を送っていますが色々なイベント(主にオタク系)に足を運ぶのが大好きなのでそちらもレポートしていこうと思っています♪最新記事 by miyu (全て見る)
- 【空想学園】学園生活体感形イベントで二次元を味わう!【中編】 - 2016年3月23日
- 【空想学園】学園生活体感形イベントで二次元を味わう!【前編】 - 2016年3月22日
- アキバ大好き!祭り♪でコスプレイヤーズフェスのパフォーマンスを観てきた♡ - 2016年3月18日