【特別記事】お月見から学ぶ、イラスト豆知識

投稿者: 


みなさんこんにちは!
広報の茶味ニュルンです。

突然ですが、皆さん今日は何の日でしょうか?
9月15日といえば、そう!中秋の名月十五夜ですね!


a1370_000497


本来、十五夜とは満月のことを指しますが
旧暦の8月は1年の中で最も空が澄みわたり月が明るく美しいとされていたため、
平安時代には観月の宴が開催され、江戸時代からは収穫祭として広く親しまれるようになり、
十五夜といえば旧暦の8月15日をさすようになりました。
旧暦を新暦に置き換えて9月15日に十五夜の行事をするようになったのが、現代の十五夜ですね。

子供の頃は近くの野原から摘んできたすすきを花瓶に活け
ゆったりと心ゆくまで名月を楽しんだものですが、
社会人になってからは月どころか空を見上げる機会もめっきり減ってしまい、
なんだか寂しい気持ちになります。

日々の忙しさ故に、日本の風物詩を楽しむ余裕がなくなってしまったそこのあなた。
たまにはお酒を一杯傾けながら、ゆっくり月を見上げるのも良いのではないでしょうか?
大人には大人なりの名月の楽しみ方がありますからね^^


さてさて、十五夜といえば月やススキももちろん大事ですが
それ以上に絶対に欠かせないのが月見団子です。
花より団子というように、食欲の秋ならばやっぱり月より団子ですよね^^

今日は「お月見団子」を使って、
イラストを描く際の超基礎知識である「光源」について解説したく思います!


【光源をマスターして、立体的な球体を描こう】


デッサンの勉強をしたことのある方なら誰もが経験したことがあるかと思いますが、
絵の練習は、必ず球体のデッサンから始まります。
球体は「対象物の形を捉える練習」「光のあたり方と影のつき方を捉える練習」を行う上で、
最も簡単で適しているからではないでしょうか?


SPLO7017_1

それではここで、本日の主役のお団子に登場してもらいます。
お手製のいびつな形のお団子ではなく、デパ地下で売っているような
表面のつるっとしたお団子です(笑)
それではこのお団子に早速陰影を付けて行きましょう。

陰影をつける際に、まず一番に確認するのが「光源の位置」です。
当然ではありますが、光が当たる部分は明るくなり、光が遮られた部分は影ができます。
また、光源に近い部分ほど明るさは強く、光源から遠いほどその影の濃さは強くなります。
つまり、陰影をつける際には必ず光源の位置を定めないと、全体の陰影の整合性が取れなくなってしまいます。

色塗り楽しい!どんどん塗っちゃおう!!(^ω^)という気持ちもわかりますが、
まずは冷静になって光源の位置を確認し、「ここは光源から遮る物が無いから明るいんだな」
「ここは光源から遠いからすこし暗いんだな」と冷静に分析しながら陰影を付けましょう。
意識して陰影をつけるだけで、物体に立体感が出て、
いつも以上にイラストに深みが出ること請け合いです!

それでは先ほどのお団子の例に戻ってみましょう。
ここでは光源は画面左斜め上にあると仮定します。

球体に当たっている光量を表すと
下記のような層になっているのがわかると思います。


SPLO7017


上述の通り、光源から一番近い部分が一番明るくなり、
光源から遠ざかるほど影の暗さが増していますね。
ざっくりと描いただけにも関わらず、これだけでも既に立体感が表現できていることが分かりますでしょうか?
光源に対して正しく陰影が付けられていれば、それだけでイラストにリアルさが増す証明ですね!

本当は反射光などもあるのですが・・・まずはこの基礎知識を抑えるだけでOKです!


SPLO7017_11




あとは先ほどの色の階層が、ナチュラルなグラデーションになるようボカせば
ほら、立体的で美味しそうなお団子の出来上がり!

ね?簡単でしょ?


お団子1つの描き方をマスターしたら、
あとは同じ要領でお団子を大量生産するだけで、
はい!美味しそうなお月見団子の完成!



danngo





あとはちゃちゃっと背景を描き足せば・・・









moon 2


あっという間に、お月見をするてっくんのイラストが完成!

ね、簡単でしょ?

それにしてもてっくん、お団子を頬張りながらお月見だなんて風流ですね。
(お団子みたいな形状のキャラなのに・・・)



TE2


ちなみにてっくんも上記と同じ要領で陰影をつけることが出来ます。
球体での陰影の付け方は、全てのイラストに応用することが出来るため
イラストを描く際には必ず抑えておきたいポイントですね!

皆さんもこれから絵を描くときは、光源を意識してみては如何でしょうか?



【まとめ】
・イラストに陰影をつける際は、まず光源の位置を確認する
・光源からの距離や、光を遮る障害物の有無で、明るさや影の濃さが決まる。
・光源や陰影の整合性が取れたイラストは、それだけでクオリティが高く見える
・やっぱり十五夜は、月とススキとお団子だね。

The following two tabs change content below.
Avatar photo

茶味ニュルン

演劇畑出身。 苦手な早口言葉は「新進気鋭新人歌手による新春新人シャンソンショー」。 テクノアート株式会社では、社員全員を巻き込んで劇団を立ち上げようという壮大な野望を抱いていたりいなかったり。 背は低いが、誰よりもビッグな存在になれるよう日々邁進中。

コメントを残す